ペナン島ジョージタウン インドのお菓子は激甘感激!

マレーシアはインドも堪能できる国。

一カ国で何カ国も美味しいのがマレーシアのいいところです。

今回ご紹介するのは、激甘感激のcincauを虜にしているインドのお菓子。

インドのお菓子といってもピンとくるものはほぼないのが遠く離れた日本国民の普通の感覚ですが、脳まで突き抜ける甘さに頭痛がすると噂で聞いたことが、もしかしたらあるかもしれません。

そう、そう思っても好奇心が勝ってしまう砂糖を求めてやまないcincauはチャレンジしてみてしまうのです。

写真ではこんなにキデイ。ウォーホルがつぶやいてしまいそうなビビッド菓子。

綺麗なものには毒がある。

毒があるものには魅力がある。

そんなわけで、鮮やかなリンゴを食べてしまった白雪姫のように狂ったように食べ歩いてしまったindia day in Penang。

忙しくて更新滞りがちですが、久々の投稿は刺激的な甘さのインド菓子を行きます!

インドのお菓子

<スポンサーリンク>

インドの激甘お菓子って?

甘さのせいで脳炎起こしそうなインドのお菓子。

これらはそもそもヒンドゥー教の神様へのお供え物だそうです。

日本では、ドラマで有名になった夢をかなえるゾウのガネーシャも大好物?で、神様絵図には手にラァドゥを持っているものもあるくらいです。

はい、すましたお顔をなさっていますが持ってますね。

インドのお菓子

日本以外はどこもお菓子は甘い印象を受けますが、インドはお供え物なので保存がきくよう甘さ強めにしているということも言えるのかもしれません。

そして、皆さんに配ったりすることもあり、お店によってはキロ単位で売っています。

ラァドゥはインド映画「マダム・イン・ニューヨーク」で、主人公のキーになるフードアイテムになっています。

映画の中でも皆さんに配るため、主人公のマダムがキッチンで作るシーンが出て来ます。

材料までわからなくても、なんとなくつくり方が分かるんですねー。

料理好き必見の凝視シーン。

何度も出てくるので、食べたくなってしまうcincauオススメの「食べたい映画」の一つです。

インドのお菓子はどんなものなのか

正直なところ食べてもなにで作っているのか、見当がつかないのがインド菓子。

一部のお菓子を除くと油っぽくなくて、ざっくりサクッと噛むと軽く割れて、少ししっとりとしたなにかの粉の塊。

思ったよりはというか期待しすぎたせいか激甘ではないのです。

しかし、後から来ますよ、どっしりと甘み〜。

ただ、何かよくわからないすっきりとした軽いヨイかほりの塊が入っていたり、カルダモンぽい感じしますが、謎が謎を呼ぶ美味しさが存在します。

知っているものに例えるとすれば食感は「塩釜」と「落雁」の間のざっくり感。

硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な食感。

あ、「打ち菓子」がニアピン賞かもしれません。

も〜日本でも奇しくもお供え物ではないですか!

インドのお菓子

街角のスタンドで

オレンジ色がガネーシャも大好きラァドゥ。

ひよこ豆の粉ベサンで揚げ玉を作ってギーと砂糖で丸めたものらしいです。

白いのが名前不明のミルク感半端ないホワッとふわっとなんだこれっうまいぞ!というミルクの塊で牛乳より美味しい。

これ、すっごいおすすめ!

どどピンクは白い塊と似た食感でフランボワーズっぽい酸味があったので、そんな材料だろうと思います。

ただ、色はつけてるんでしょうねこれは。

<スポンサーリンク>

インドのお菓子が買えるのはリトルインディア

さてさて、そのインドのお菓子が買えるところをいくつかご紹介します。

観音寺やアルメニアンストリート、プラナカンマンションの三角地帯の真ん中あたりにあります。

その1 街角のインド菓子スタンド

こんな感じで売ってるので気軽に買うことができます。

キロ単位ではなく一個から買え、スナック類もあります。

インド菓子

奥右のオレンジは油で揚げた後、濃厚砂糖シロップがからまっているので、激甘はちょっという人はやめたほうが懸命です。

奥左がラァドゥ。

下から3段目までは甘さ比較的安全圏です。

オススメはミルク感たっぷりの白。

インド菓子

アクセス

この交差点の両角に2軒あります。

その2 インド料理店併設のお菓子屋さん

ホテルのお兄さんに聞くと、ここら辺はどの店でもほとんど売ってるよと言うのですが、そこまで多くはないです、見た感じ。

私の英語がいいかげんなせいもありますが。

なので確実なThali-NR Sweets Cafe。

スウィーツっと店名に掲げるほどなので、インド料理屋さんではありますがこのとおり!

定食屋にまんじゅう屋が入っているくらい力入れてます。

インド菓子

どうだ!
インド菓子

ほれ!
インド菓子

まだあるぞ!

インド菓子

<スポンサーリンク>

どーおですか!こんな感じで端からはじまで大人買いしたくなる可愛らしさ!

ピンクに黄色にオレンジに。。。あー可愛い〜!

一個RM1〜2なので30〜50円程度。

でもお腹に限度があるので、cincauが選んだのはこれ。

インド菓子

未知の甘さに危険を感じるなら白いものを選びましょう。

白いものはほとんどミルクのほんわかうっとり味なので多分皆さん大丈夫です。

ポイントは日本ではお高いピスタチオなど、南国ナッツ天国ならではの大盤振る舞いで練りこんでありものがおすすめ!サクプチ美味しいですよ。

アクセス

この中にカラフルで甘〜い宝石が待っています。

インド菓子

諦めるな!なんと東京でも買えるインド菓子

その3 東南アジア大好きびとの集まるエリア池袋界隈

それはトーゼン東京は大久保。

新大久保駅から西に出るとすぐインドや中近東の食材店がひしめくのですが、そのあたりの店にはかなりの確率でインド菓子詰め合わせがあります。

冷凍物に加え、作りたてのパック詰されたインド菓子もあるのです。

1パック800円くらいでちょっとお高いですがすぐにチャレンジするなら大久保へGOしましょう。

もうここへ行くと日本人のが少ないという嬉しいエリア。

アクセス

緑色の看板が目印のナスコ。

ここは、冷凍ではなくできたてインド菓子もあるお店です。

とはいってもアーユルヴェーダ、ギーの効能

激甘ではあってもギーを使っているところは健康には良いと思われます。

ギーは発酵したバターをさらにゆっくりと火を入れて、乳脂肪分と分離した上澄みをとった物で、フランス料理でも高級とされる澄ましバターと同じ製法です。

そして、ギーは知力、消化力、精力、活力を高めるそうです。

解毒作用や解熱、疲労回復、滋養強壮にもよく、コレステロールの増加や脂肪分の摂りすぎの心配もないようです。

加熱濾過で不純物を除いているので、バターよりも腐りにくくて、長期間の常温保存が可能です。

なので、お店では缶に入った状態で棚に乗っかってるんですね。

こちらのギーはグラスフェッドなので放牧飼育された安全な牛さんからいただいた乳を使用しています。

一般に流通している牛さんは、薄暗いコンクリートの上で歩き回ることもできず病気になりやすいため、抗生物質漬けにされ、遺伝子組み換えでない飼料を食べているのに比べ、グラスフェッドは地に生えている草を食べ、健康なストレスのない牛さんです。

バターがわりに使えるので太るのを気にされるときは、ぜひぜひオススメです。

まとめ

パリジェンヌが甘いフランス菓子を食べていても、ほっそりしているのはなぜかというのを聞いたことがあるのですが、それは澄ましバターが血糖値を上げにくくするというからなのだそうです。

なるほど、激甘感激インド菓子を食べても平気!という公式がここで成り立ちます。←気休め!

でもインド人のおばさまは超ふくよかな方が多いので、やっぱり注意は必要でしょうね。

インドカリーも油飲んでるような物なので、そこはしっかりと認識しつつ食しましょう。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

*